日本コンピュータ化学会2015年春季年会プログラム

3月18日 公開 決定版

■主催

日本コンピュータ化学会(SCCJ)

■共催・協賛

化学工学会高分子学会触媒学会日本化学会日本薬学会分子科学会
分子シミュレーション研究会CBI学会

■会期

2015 年5月28日(木)~29 日(金)

■会場

東京工業大学大学院社会理工学研究科棟 大岡山西9号館2階
[ 交通案内 | 大岡山キャンパスマップ | 大岡山東・西・南地区(大岡山西9号館) ]

 

1日目 5月28日(木)

09:00 受付開始

■09:30 – 10:30 口頭発表20分3件

座長1:渡邊寿雄(東工大)
1O01 分割統治型密度汎関数強束縛分子動力学(DC-DFTB-MD)法の最近の展開
○西村好史、海寶丈彰、中井浩巳(分子研・早大理工研、早大先進理工、早大先進理工・早大理工研・JST-CREST・京大ESICB)
1O02 積分で表わされる関数の高精度数値計算法 ―量子力学の数値解析から数学・数値解析へのフィードバック―
〇石川英明
1O03

数値基底を用いた磁気遮蔽テンソルの計算とNMR化学シフトの評価
○中川克己(MO BASICS Research)


■10:30 – 11:50 口頭発表20分4件

座長2:石元孝佳(九大)
1O04

量子化学計算による気体分子の溶解度:調和溶媒和モデルによる検討
○石川 敦之(早大 理工研)、鎌田 将宏(早大 先進理工)、中井 浩巳 (早大 先進理工、早大 理工研、JST-CREST、京大ESICB)

1O05

炭化水素系の汎用状態方程式
○片岡洋右(法大生命) 山田祐理(東電大理工)

1O06 複数結合ポーズ系の標準自由エネルギー計算
○谷田義明、松浦東(富士通研)
1O07

3Dプリンタ用分子モデルの製作と、触って見る分子モデル教育の実践
〇吉村忠与志、吉村三智頼(福井高専名誉教授、敦賀気比高校)

■11:50 – 12:15 展示会プレビュー 各社5分

座長3:田島澄恵(株式会社ヒューリンクス)

企業展示
CX01 株式会社クロスアビリティ
CX02 株式会社菱化システム
CX03 株式会社TSテクノロジー
CX04 コンフレックス株式会社
CX05 東京工業大学 学術情報センター

■12:15 - 13:30 昼休み

■13:30 - 15:00 ポスター発表(20件)

1P01

コレスキー分解型MP2,MP3計算のXeon Phiでの性能評価
山崎大、齊藤天菜、○望月祐志(立教大) 、梅田宏明、重田育照(筑波大)

1P02

カルコゲンを含む多重結合分子のモデル計算
川田修太郎、中野克洋、○望月祐志(立教大)

1P03

不斉有機触媒によるエナンチオ区別[2+2]光付加反応のMOPAC-PM6法でのシミュレーション
○染川賢一(鹿児島大名誉)

1P04

キラルな二核亜鉛錯体によるペプチド加水分解反応の立体選択性
○崎山博史(山形大理)

1P05

公開データを利用するオレフィン重合触媒の構造活性相関(QSAR)
○志賀昭信(ルモックス技研)

1P06

ホルムアミジナートイオンとシクロオクタジエンが配位したロジウム(I)二核錯体の構造と電子状態
井手雄紀、池上崇久、井上諒子、吉岡大輔、御厨正博、片岡祐介、○半田 真(島根大院総合理工、関学大理工)

1P07

天然ゴムの配座探索と構造解析
○秋山和輝、河原成元、内田希(長岡技科大)

1P08

白金触媒上における 二酸化炭素還元の分子軌道法を用いた研究
○向剛志、北川貴大、内田希、白仁田沙代子、梅田実(長岡技科大)

1P09

ベンズアニリド誘導体及びフェニルアセトアミド誘導体における安定構造の理論的研究
○須田岬(城西大院理)、島野洋祐(城西大院薬)、高山淳(城西大院薬)、坂本武史(城西大院薬)、寺前裕之(城西大院理)

1P10

陽電子消滅に関する理論的研究:γ線スペクトル半値幅の系統的解析
○岩撫徹 (早大先進理工)、五十幡康弘 (早大先進理工)、中井浩巳 (早大先進理工、早大理工研、JST-CREST、京大ESICB)

1P11

分割統治型自己無撞着場計算における収束性の改善
野中佑太郎1、○吉川武司1、中井浩巳1-4(早大先進理工1,早大理工研2,JST-CREST3, 京大ESICB4)

1P12

ジグザグ型CNTの電子構造のチューブ長依存性とチューブ径依存性
○森川大、野村泰志、溝口則幸(信州大、明薬大)

1P13

TD DFT法による分子内プロトン移動反応の理論的研究(3)
○新井健文(城西大院理)、長岡伸一(愛媛大理)、長嶋雲兵(産総研)、寺前裕之(城西大院理)

1P14

分子軌道法ブログラムでの利用に向けたACP通信ライブラリによる集団通信の実装
○本田宏明、森江善之、南里豪志、稲富雄一、高見利也(九大情基セ)

1P15

OpenFMOにおける4中心クーロン相互作用項計算のGPGPU化の試み
○梅田宏明、塙敏博、庄司光男、朴泰祐、重田育照(筑波大、東大)

1P16

二電子Fock行列の原始基底計算アルゴリズムの提案
○今村憲亮、本田宏明、稲富雄一、南里豪志(九大シス情、九大情基セ、JST-CREST)

1P17

生体分子シミュレーションの拡張現実型提示
○森下裕介、北原格、大田友一(筑波大)

1P18

NiPtナノ粒子におけるPt拡散特性の分子動力学的解析
○長尾歩(滋賀県立大院工)、石元孝佳、古山通久(九大稲盛セ、JST-CREST)、宮村弘、ジョン・クヤ、バラチャンドラン・ジャヤデワン(滋賀県立大工)

1P19

分子動力学法を用いた2Na-Ca置換に伴うNa2O-CaO-SiO2系ガラスの構造解析
○岩田 一徳、澤口 直哉、佐々木 眞(室工大院) 大川 政志(沼津高専)

1P20 YbFe4Sb12の格子振動・熱伝導解析
○澤口直哉、中村法仁、佐々木眞(室工大院)
1P21

EXCELによる分子動力学
○片岡洋右(法大生命) 、山田祐理(東電大理工)

■15:00 – 16:00 口頭発表20分3件

座長4:林 治尚(兵庫県立大)
1O08

シアン化水素における陽電子親和力のH/D同位体効果の理論的解明
○浦川海尋、北幸海、立川仁典(横市大院・生命ナノ)

1O09

金属ナノ粒子の物性発現機構に関する理論解析
〇石元孝佳、稲富雄一、本田宏明、古山通久(九大稲盛セ、九大シス情、九大情基セ、JST-CREST)

1O10 C60多段階環化付加反応に対する振電相互作用密度解析
○春田直毅、佐藤徹、田中一義(京大院工、京大触媒電池)

 

■16:00 – 17:40 口頭発表20分5件

座長5:川内進(東工大院理工)
1O11

オゾン酸化したポリイソプレンの応力下における切断・結合反応
○樋口祐次1,2 、尾澤伸樹1、佐藤弘一3、久保百司4 (1東北大院工、2JSTさきがけ、3ブリヂストン中研、4東北大金研)

1O12

Koopmansの定理と時間反転対称性を同時に考慮した相対論的開殻Hartree-Fock法
○中村亮太1、中野匡彦1、清野淳司1、中井浩巳1-4  ( 1早大先進理工、2早大理工研、3JST-CREST、4京大ESICB )

1O13 シクロパラフェニレンにおける擬Jahn-Teller効果と構造制御
○佐藤徹、亀岡優一郎、田中一義(京大院工)
1O14

経路積分分子動力学法を用いたミューオニウム化アセトンの解析
○大場優生、河津励、立川仁典 (横市大院・生命ナノ)

1O15

血液凝固因子Xaとリガンドとの相互作用解析
〇佐藤博之、松浦東(富士通研)

 

■18:00 懇親会

蔵前会館 1F「ロイヤルブルーホール」にて
http://www.somuka.titech.ac.jp/ttf/access/index.html

2日目 5月29日(金)

09:00 受付開始

■09:30 - 10:30 口頭発表20分3件

座長6:佐々和洋(福井高専)
2O01

スケーリングによるダイナミクスと構造・熱力学量・分子間力の関係 -液晶相を中心に-
○佐藤克彦(大阪産業大)

2O02

分子動力学法及び量子力学の理解のためのExcelを用いた教材開発
○成島和男、岩武 澄、川上侑作(宇部高専)

2O03 大域的ポテンシャル表面の量子化学自動探索に基づく埋蔵分子の発掘
○大野公一、佐藤寛子、岩本武明(量子化学探索研、東北大院理、国立情報研)

■10:30 - 11:00 総会(30分)

司会:会長 細矢治夫

■11:00 - 11:40 表彰10分および受賞講演30分

座長7:善甫康成(法政大)
2A01 学会賞

量子化学に基づくマルチフィジックス・マルチスケールシミュレータの開発とシステム・材料設計への応用
○久保百司(東北大金研)

11:40 – 13:30 昼休み

13:30 - 15:00 ポスター(20件)
2P01

分子動力学法による単層カーボンナノチューブに内包されたアルカリハライドの構造と物性評価
○横倉 瑛太、片岡 洋右、緒方 啓典(法大生命, 法大マイクロ・ナノテクセンター)

2P02

分子動力学シミュレーションによるカーボンナノチューブに内包されたカルコゲ ンの構造および物性評価
〇佐藤豊、片岡洋右、緒方啓典(法大生命,法大マイクロ・ナノセンター)

2P03

InfiniBandループ接続を用いた並列計算システム
○北山清章、猪俣健輔(シミュラティオ)、二川潤(インテグシステム)、善甫康成(法大情報)

2P04

Mathematicaによる分子動力学
○山田祐理(東電大理工)、片岡洋右(法大生命)

2P05

分子軌道法を用いたチタニア共析めっき機構の研究
島崎峻州、○宮井菜月、内田 希(長岡技科大)

2P06

分子軌道法を用いたシリカフュームを含む耐火物の反応の研究
髙野滉一、○内田 希(長岡技科大)

2P07

最大エントロピー法におけるラグの選択法に関する考察
○遠越光輝、狩野覚、善甫康成(法大情報)

2P08

金属表面での分子種の吸着挙動の比較
○猪俣 健輔(シミュラティオ)、善甫 康成(法大情報)

2P09

実空間実時間のTDDFTにおける様々な交換相関汎関数による効果
○田中志歩、遠越光輝、善甫康成(法大情報)

2P10

放射性plume軌跡のためのシミュレータ開発
〇青山智夫、若月泰孝(筑波大・アイソトープ環境動態研究センター)

2P11

固体酸化物形燃料電池の界面におけるカチオンの拡散経路の理論解析
○林敬堂(九大院工、JST-CREST)、石元考佳、古山道久(九大稲盛セ、JST-CREST)

2P12

二核イリジウム有機金属錯体の構造と電子状態
○片岡祐介、川本達也、半田 真 (島大院総合理工、神奈川大院理)

2P13

「埋蔵分子」発掘プロジェクト:量子化学に基づくグローバル反応マップデータからの発見
○佐藤寛子(国立情報研) 、小田朋宏((株)SRA) 、中小路久美代(京大学際融合) 、宇野毅明(国立情報研) 、岩田覚(東大情報理工) 、大野公一(東北大院理, 量子化学探索研)

2P14

振電相互作用密度解析によるルブレンの再配列エネルギー制御
○須田翔大(京大院工)、佐藤徹(京大院工、京大ESICB)、田中一義(京大院工)

2P15

3級芳香族アミンにおける蛍光性発現と振電相互作用
○松本潮、佐藤徹、田中一義(京大院工、京大触媒電池)

2P16

-

2P17

カーボンナノチューブの芯へセレン、テルルらせんを入れた系の電子状態計算
〇夏目雄平(千葉大)

2P18

ケクレン骨格での置換基効果解析
○藤山亮治(高知大理)

2P19

リガンドドッキングのための高速動力学法の開発
○佐伯敬志、小畑繁昭、後藤仁志(豊橋技科大院,豊橋技科大次世代シム)

2P20

Webページ「Jmolトピックス」による分子関連ニュースの発信
○本間善夫(ecosci.jp)

■15:00 - 15:30 受賞講演30分

座長8:後藤仁志(豊橋技科大)
2A02 吉田賞(論文賞)

大規模・高精度相対論的量子化学計算手法の開発:元素戦略の理論基盤確立を目指して
○清野淳司(早大先進理工)、中井浩巳(早大先進理工、早大理工研、JST-CREST、京大ESICB)

■15:30 - 17:10 口頭発表20分5件

座長9:八木徹(江戸川大)
2O04

液体状態における酢酸、ギ酸メチルの分子間相互作用依存性
○西田尚大(広島大院・理)、金井清二(広島大・理)、徳島高、堀川裕加(理研/SPring-8)、高橋修(広島大・ISSD)

2O05 xNa2O-(1-x)SiO2ガラスに適用する原子間相互作用の考察
○山本優也、澤口直哉、佐々木眞(室工大院)
2O06

量子分子動力学シミュレーションによるLi空気電池の負極材料と電解液の反応の解析
○渡辺敬太、樋口祐次、尾澤伸樹(東北大院工)、久保百司(東北大金研)

2O07

高強度ゲルの破壊プロセスにおける粗視化分子動力学シミュレーション
○斎藤圭祐(東北大金研)、樋口祐次、尾澤伸樹(東北大院工)、久保百司(東北大金研)

2O08

分子動力学シミュレー ションによるイオン液体中におけるフラーレンの結晶成長に関する研究
〇IB Hendra P. 、樋口 祐次、尾澤 伸樹 (東北大院工) 、久保 百司 (東北大金研)

 

 

 

Back | Home | PageTop