日本コンピュータ化学会2013年春季年会プログラム

3月22日 公開 決定版

■主催

日本コンピュータ化学会(SCCJ)

■共催・協賛

化学工学会高分子学会触媒学会日本化学会日本薬学会分子科学会
分子シミュレーション研究会CBI学会

■会期

2013年5月30日(木)~31日(金)

■会場

東京工業大学大学院社会理工学研究科棟 大岡山西9号館2階
[ 交通案内 | 大岡山キャンパスマップ | 大岡山東・西・南地区(大岡山西9号館) ]

 

1日目 5月30日(木)

09:00 受付開始

■09:30 – 10:30 口頭発表20分3件

座長1:渡邊寿雄(東工大)
1O01

Si-Si結合が示す新規反応機構の理論的提案
○林慶浩、大津駿、棗田貴文、川内進(東工大院理工)

1O02

Relationship between the Shannon Ionic Radius and Interatomic Charge Composition Distribution via the SIWB Method in a Density Functional Theory Scheme
○福島公親(TNES)

1O03 ポリベンゾイミダゾールとリン酸の相互作用のDFT計算
○白田 圭、川内 進 (東工大院理工)


■10:30 – 11:30 口頭発表20分3件

座長2:石元孝佳(九大)
1O04

Hartree-Fock-Bogoliubov法による分子の電子状態計算とエネルギー勾配法
○小林正人(早大高等研)

1O05

新規な数値積分法による分子の構造最適化の精度向上
○中川克己(MO BASICS Research)

1O06 原子構造計算の平均場近似における高精度数値計算法
〇石川英明

■11:30 – 12:30 口頭発表20分3件

座長3:野村泰志(信州大繊維)
1O07

適応型非線型回帰分析手法の開発およびソフトセンサーへの応用
〇金子弘昌、船津公人(東大院工)

1O08

化学空間の可視化を利用した化学構造ジェネレータの開発
○三島和晃、金子弘昌、船津公人(東大院工)

1O09 N分木アルゴリズムを用いた標的タンパク質のペプチド結合部位探索
◯中川卓也、増田尚之、石飛秀斗、後藤仁志(豊橋技科大)

■12:30 - 14:00 昼休み

■14:00 – 14:30 展示会プレビュー 各社5分

座長4:田島澄恵(株式会社ヒューリンクス)
CX01 コンフレックス株式会社
CX02

株式会社菱化システム

CX03 株式会社 日立製作所
CX04 ShareTaskアライアンス

CX05 株式会社アルゴグラフィックス

CX06 東京工業大学 学術情報センター

■14:30 - 16:00 ポスター発表(20件)

1P01

ab initio計算とPIO計算のコンビネーションによる固体触媒反応経路の実践的探索法
○志賀昭信(ルモックス技研)

1P02

過シュウ酸エステル化学発光におけるCIEEL機構の検討
◯西脇高雄、野村泰志、本吉谷二郎 (信州大・繊維)

1P03

理論計算を用いたシクロアルキン類の[2+2]環化付加反応機構の解明
○棗田貴文、林慶浩、大津駿、川内進(東工大院理工)

1P04

バナナ型液晶分子のコンフォメーション解析
○服部将也、白田圭、山田和彦、川内進(東工大院理工)

1P05

分子動力学法を用いたシンタリング現象解析
○中尾和英、濱武由美、河野晴彦、石元孝佳、古山通久(九大院工、九大稲盛セ、JST-CREST)

1P06

ニューラルネットワーク解析を用いた製鉄用耐火物の損耗因子解析
○高野滉一、内田 希 (長岡技科大)

1P07

耐障害性を考慮した並列FMOプログラムの実装
○稲富雄一、梅田宏明、辻美和子、村井均、南一生、横川三津夫、佐藤三久、青柳睦(九大、筑波大、理研)

1P08

分子動力学計算を用いたアルミナ焼結過程の研究
○長島啓、楠橋陽教、内田希(長岡技科大)

1P09

SOFC燃料極のNi上におけるCH4, C2H6混合気体に関する表面反応数値解析
○藤原徹也、河野晴彦、石元孝佳、古山通久(九大稲盛セ・JST-CREST)

1P10

メニーコアプロセッサSIMD演算向けの データ並列2電子フォック行列計算 II
○本田宏明、稲富雄一、真木淳(九大情基センター,九大シス情,九州先端研)

1P11

分子軌道計算によるNiめっき膜中へのナノダイヤモンド共析機構の解明
伊藤耕悦、松原浩、○内田希(長岡技科大)

1P12

斜方輝石のIRスペクトルの第一原理計算:元素置換による変化の考察
○櫻井萌1・佐久間博1・辻野典秀2・高橋栄一1・河村雄行3(1:東工大地惑,2:岡山大ISEI,3岡山大環境科学)

1P13

選択的ビニロガス向山アルドール反応に関する量子化学的検討
○菊池那明、迎田裕貴、加藤卓也、細川誠二郎、中井浩巳(早大理工研、早大先進理工、JST-CREST、京大ESICB)

1P14

CUDA/OpenACCを用いたGPUによる分割統治法の高速化
○吉川武司、中井浩巳(早大先進理工、早大理工研、JST-CREST、京大ESICB)

1P15

Gタンパク質共役受容体(GPCR)の構造を学ぶWeb教材
○本間善夫(新潟県立大)

1P16

動的分極率計算に基づく励起状態計算法: 汎用アルゴリズムの開発
○野中佑太郎、吉川武司(早大先進理工)、中井浩巳(早大先進理工、早大理工研、JST-CREST、京大ESICB)

1P17

スピン依存2成分相対論法に基づく分割統治型電子相関理論の開発
◯中野匡彦、清野淳司(早大先進理工)、中井浩巳(早大先進理工、早大理工研、JST-CREST、京大ESICB)

1P18

Li+を用いたPAHsのπ電子分布解析手法について ~主としてClar's Theoryとの比較~
◯森川大、野村泰志(信州大繊維)

1P19

Strange Behavior of DK Relativistic Correction on the CoH ab initio Calculation
平野恒夫、友成六実、○長嶋雲兵(お茶大名誉、NEC、産総研)

1P20

Auto-Modeller:高精度物性推算式の自動構築機能
○田島澄恵、 井上靖雄(株式会社ヒューリンクス)、Matthew Segall(Optibrium,Ltd.)

■16:00 – 17:20 口頭発表20分4件

座長5:川内進(東工大院理工)
1O10

相補誤差関数の最良近似: Hastingsの近似式の再検討
○河野明男(海洋研究開発機構)

1O11

有機化学力の増強へ向けた「有機分子の分子軌道計算と活用」を著わして
○染川賢一(鹿児島大名誉)

1O12 限定減縮巡回指標(RSCI)法による数え上げとフィボナッチ数
○藤田眞作(湘南情数化研)
1O13

Wiener numberとHosoya polynomial
○細矢治夫(お茶大 名誉)

■18:00 懇親会

東工大生協にて

2日目 5月31日(金)

09:00 受付開始

■09:30 - 10:30 口頭発表20分3件

座長6:金子弘昌(東大院工)
2O01

エチレングリコールを用いた固体アルカリ形燃料電池における酸化触媒の反応特性に関する第一原理計算
○千枝繁樹、樋口祐次、尾澤伸樹、久保百司(東北大院工)

2O02

アルカリ形燃料電池電解質中でのOH-ダイナミクスと溶媒効果
○石元孝佳、古山通久(九大稲盛セ)

2O03 リチウムイオン電池の劣化プロセスに関する量子分子動力学シミュレーション
○中村耕輔、樋口祐次、尾澤伸樹、久保百司(東北大院工)

■10:30 - 11:00 総会(30分)

司会:会長 細矢治夫

■11:00 - 11:40 表彰10分およ び受賞講演30分

座長7:河村雄行(岡山大学)
2A01 学会賞

○片岡洋右、 山田 祐理(法政大)
完全固体・液体の状態方程式v5

■11:40 - 12:20 表彰10分およ び受賞講演30分

座長8:澤口 直哉 (室工大院)
2A02 吉田賞(論文賞)

○森 一樹, 樺島 智大, 源 聡, 玉城 哲平, 上田 一義(横国大院、伊藤忠テクノ)
Gromacsのための計算支援ソフトGISPの開発

12:20 – 14:00 昼休み

14:00 - 15:30 ポスター(19件)
2P01

スクッテルダイト化合物CexCo4As12の格子振動シミュレーション
○福士 明宏、澤口 直哉、関根 ちひろ、佐々木 眞(室工大院)

2P02

オープンソースによる化学反応情報共有システムの構築
○湯浦慶子、来住伸子(津田塾大)

2P03

原子・分子軌道の節面の解析的計数法
○武田直也,秦野やす世,山本 茂義(中京大 情報科学,中京大 国際教養)

2P04

グラフ理論による1価の金属クラスター構造の安定性の解釈
◯前田研司、仲上祐斗、小島一起、関根理香(静岡大理)

2P05

有機半導体におけるキャリア発生機構の検討
○本田真彬(宇部高専生産システム)、成島和男(宇部高専電気)

2P06

RuおよびPd/Ru表面におけるCO酸化活性に関する理論解析
○安高美奈子、石元孝佳、古山通久(九州大、JST)

2P07

置換基効果を用いた縮合多環炭化水素骨格の電子伝達機構の解析
○藤山亮治・秋山剛(高知大理)

2P08

メタノールアミンの構造に関する理論的研究
○寺前裕之、丸尾容子(城西大、NTT環境エネルギー研)

2P09

SOFC三相界面の実構造観察に基づく反応ダイナミクス
石元孝佳、劉世学、Leton C. Saha、劉淑生、古山通久(九大稲盛セ・JST-CREST)

2P10

ブラゼインとその変異体の電子状態計算による甘味タンパク質の機能解析
○矢城陽一朗、直島好伸(岡山理大自然科学研、岡山理大院)

2P11

OpenFMOにおけるFock行列計算ルーチンのGPGPU化について
○梅田宏明、塙敏博、庄司光男、朴泰祐(筑波大学)

2P12

分子軌道法によるSi-O-Si架橋の電子状態:珪酸塩の特異な挙動と分子動力学法への応用
○則竹史哉、河村雄行(岡山大学)

2P13

ルチジン誘導体生成の反応機構に関する理論的研究(3)
○石川諒、寺前裕之(城西大院・理)、丸尾容子 (NTT環境エネルギー研)

2P14

YbxFe4Sb12(x = 0.7~ 1.0)の振動解析
○中村 法仁、澤口 直哉、佐々木 眞(室工大院)

2P15

A2O-BO1.5-SiO2系ガラス(A = Li, Na, K)の分子動力学シミュレーション
○上原 友哉,澤口 直哉,佐々木 眞(室工大院)

2P16

分子動力学法による3価の陽イオンを含む Na2O-BO1.5系ガラスの構造解析
○伊東 祥隆、澤口 直哉、佐々木 眞(室工大院)

2P17

一般縮約基底関数に対応した電子反発積分手法の開発:GC-ACE-RR法
○速水雅生(早大先進理工)、清野淳司(早大先進理工)、中井浩巳(早大先進理工、早大理工研、JST-CREST、京大ESICB)

2P18

液体アルコールのX線発光分光に対する理論計算
○高橋 修、Lars Pettersson(広大院理、ストックホルム大)

2P19

ハイブリッド並列結晶計算法による酢酸結晶構造予測
○佐藤充晃,上林紺,小幡快之助,小畑繁昭,後藤仁志(豊橋技科大)

■15:30 - 16:30 口頭発表20分3件

座長9:小林正人(早大高等研)
2O04

粒子法による電子状態計算
○杉本宗一郎、善甫康成(法政大)

2O05

最大エントロピー法を用いた発光吸収スペクトルの解析
○遠越光輝、加藤舞、狩野覚、善甫康成(法政大)

2O06 バイラジカル性色素の量子化学計算による分子設計
○日吉淳也、林慶浩、川内進(東工大院理工)

■16:30 - 17:10 口頭発表20分2件

座長10:佐々和洋(福井高専)
2O07

分子動力学法によるハロゲン化物を添加したLiイオン伝導ガラス中のLiイオン挙動解析
○大川 裕也、澤口 直哉、佐々木 眞(室工大院)

2O08

量子分子動力学法に基づく炭化ケイ素膜の水潤滑シミュレーション
〇小林康彦、佐藤誠一亮、白珊丹、樋口祐次、尾澤伸樹、足立幸志、久保百司(東北大院工)

 

 

Back | Home | PageTop