Home

SCCJについて

入会案内 ダウンロード
事務局からのお知らせ 発刊物・論文誌 イベント情報 化学の学校
会員エリア

  賛助会員

   リンク集

日本コンピュータ化学会2008秋季年会プログラム

■1日目 9月27日(土)

13:20 受付開始
13:50-14:00 開会の辞
14:00-14:50 特別講演
座長・赤松直(高知大教育)

『Web教材集「理科ねっとわーく」における「化学」のデジタル』
亀井威則(JST理数学習支援部)

14:50-15:00 休憩
15:00-15:50 ポスター・研究展示 概要説明
15:50-17:20 ポスター発表・研究展示

J-STAGEに登録されている本学会論文誌のアクセス統計の解析(4)
○中野 英彦(兵庫県立大・名誉)

分子計算支援システムWinmostarの開発(9)
○千田範夫(テンキューブ研究所)

有機性・無機性値とともに見るLIGPLOT公開データを利用した分子モデル集
○本間善夫(県立新潟女子短期大学)

Flashを用いた分子グラフィックス表示システムの開発
○宇野健、佐々和洋、林治尚(県立広島大、福井高専、兵庫県立大)

電子演習システムの開発―XMLによる問題定義の検討と実装―
○及川義道、井畑旬喜、奥田富蔵、高野二郎(東海大理、東海大教育研)

1桁データの一括入力法とその応用としてのマークシート代替
○菅田節朗(慶大薬)

並列分散処理向きハウスホルダ変換の実験
〇村上 弘(首都大学)

欠測データ集合を扱う神経回路網法CQSARを用いた環境指標データの補完と分布図
○神部順子、長嶋雲兵、青山智夫(江戸川大、産総研、宮崎大工)
CONFLEX/MMFF94の水素結合ポテンシャル関数の改良
○高田康仁、小畑繁昭(豊橋技科大院)、大田一男(コンフレックス㈱)、中山尚史、後藤仁志(豊橋技科大院,コンフレックス㈱)
ホタル由来ルシフェラーゼの不斉判別に関する計算化学的解析
○佐々 和洋, 加藤 太一郎, 宇野 健, 林 治尚, 中野 英彦 (福井高専, 兵庫県立大, 県立広島大)
分子動力学法を用いたアルミナセラミックスの焼結挙動の研究
○岡田智宏、内田 希(長岡技科大)
分子動力学計算によるα-ヘアピン構造の動的挙動の解析
川口拓也、○岡 勝仁(大阪府立大総合教育)
円二色性スペクトル解析ソフトウェアの開発
○松川有香、崎山博史(山形大理)
二核ニッケル(II)錯体の分子軌道計算と諸性質
○崎山博史、大嶋正人、鈴木哲、西田雄三(山形大理、東京工芸大学、計算化学工房)
運動性タンパク質の顕微鏡画像解析
○國田美穂子、櫻沢繁(公立はこだて未来大システム情報科学、JSPS)
【高校生ポスター発表】
かいわれ大根と希少糖の関係

濱口拓真、細川雄慎、永森功成、松浦洋史、森澤翔(高知県立高知小津高等学校)

【研究展示】
グリッド技術を用いた大規模分子シミュレーションプログラムの開発
○長嶋雲兵、櫻井鉄也、立川仁典、石元孝佳、梅田宏明、八木徹、渡邊寿雄 (JST CREST、産総研、筑波大シス情、九州先端研)

【研究展示】
原子軌道のガラス内彫刻 -混成軌道の表示-
時田 那珂子、○時田 澄男(埼玉大名誉)

18:00- (あるいは18:30-) 懇親会 オリエントホテル高知

■2日目 9月28日(日)

08:30 受付開始
09:00-10:20 口頭発表
座長・細矢治夫(お茶大)

鉱物表面の濡れの分子動力学計算
○河村 雄行 (東工大地惑)

QRコードによる物理化学実験支援システムの開発と教育的効果
○吉村忠与志 (福井高専物質工学科)

分子内部の分岐度を考慮したモノ置換アルカン異性体の数え上げ
○藤田眞作 (湘南情報数理化学研究所)
酸化チタン系透明導電体の第一原理計算
神坂英幸、末永貴洋、○山下晃一(東大院工)
10:20-10:30 休憩
10:30-11:10 特別講演
座長・藤山亮治(高知大理)

『環状化合物がとることができる立体構造の配置空間(1)
配置空間の数理モデルである多様体のトポロジー』

小松和志(高知大理学部)

11:10-11:50 特別講演
座長・藤山亮治(高知大理)

『環状化合物がとることができる立体構造の配置空間(2)
エリスロマイシンへの応用とX線結晶構造』

後藤了(国際医療福祉大薬学部)

11:50-13:00 昼休み
13:00-14:00 口頭発表
座長・稲富雄一(九州先端研)

振電相互作用密度とその応用
○佐藤徹(京大福井セ、京大院工)、徳永健(京大院工)、志津功将(京大院工)、田中一義(京大院工)

行列のn乗根を解析的に求めるアルゴリズムの発見
○細矢治夫(お茶大)

化学的観点から見た質量式
○鳴海英之(元北大大学院理学研究科・地環科研究科)
14:00-14:10 休憩
14:10-15:00 ポスター概要説明
15:00-16:30 ポスター発表・研究展示

テルピリジン誘導体の蛍光特性に関する計算化学解析
○重光保博、北条博彦・務台俊樹・荒木孝二(長崎工技セ、東大生産研)

多成分分子軌道法の開発と同位体効果の解析
○石元孝佳、立川仁典、梅田宏明、渡邊寿雄、長嶋雲兵(産総研、JST-CREST、横浜市大)

分子内プロトン移動反応に関する理論的研究(2)
○寺前裕之、藤田若菜(城西大理)、長岡伸一(愛媛大理)、長嶋雲兵(産総研)

グリッド技術を用いた大規模Fock行列計算プログラムの開発
○梅田宏明、稲富雄一、渡邊寿雄、八木徹、石元孝佳、長嶋雲兵(JST、産総研、九州先端研)

GAMESS版フラグメントMO法計算のためのGUIの開発
○末永正彦(九大理院)

フラグメントMO法及びFMO-MO法によるDNAの電子状態計算
○渡邊寿雄、稲富雄一、梅田宏明、長嶋雲兵(JST CREST、産総研、九州先端研)

水和クラスターモデル計算による分子間相互作用の自由エネルギー解析:核酸塩基対
○谷誠治(山口大院・理工)

金属フタロシアニン誘導体の自己集合膜の構造について
○勝又春次(いわき明星大)
密度汎関数法によるα-シクロデキストリンおよびその包接体の構造解析
○磯崎陽子、大嶋正人(東京工芸大)
多成分分子軌道法によるアセトンのメチル基回転に伴うH/D同位体効果の解析
○石原康行、寺前裕之(城西大理)、石元孝佳(産総研)、長嶋雲兵(産総研)
カーボンナノチューブ内部における電場と磁場の遮蔽効果
○三宅伸尚(首都大学東京)、波田雅彦(首都大学東京、JST-CREST)
環状π電子化合物のプロトンNMR化学シフトに関する解析
○波田雅彦(首都大・理工)
共鳴理論を用いた不対電子密度の計算
○辻井秀和、成田進(信州大学繊維学部)
β-アリールアルキル トシレートのソルボリシス反応における電荷の非局在化
○梅津智・飯干友美・勝大史・政岡由佳・吉田真奈・藤山亮治(高知大理)
カルボランの電荷の非局在化量に関する研究
○勝大史・藤山亮治(高知大理)

(16:40に朝倉高知大学前から高知龍馬空港行きバスが出ます。)

 
Back | Home | PageTop