|
||||||||||||||||
|
日本コンピュータ化学会2004春季年会プログラム
■1日目 5月20日(木)
◆9:00 受付開始
◆9:30-12:10 口頭発表
座長 都築誠二(産総研)
9:30-9:50粘土表面へのカチオン色素の吸着挙動
○立花 宏、田島正弘、江口美陽、武井秀晃、高木慎介、井上晴夫(都立大、CREST、東洋大工) 9:50-10:10半経験的UHF近似による4-アミノ-3-ヒドロキシ酪酸銅(II)三核環状錯体の構造最適化計算
○鈴木 哲、猪俣芳栄、渡邊亮介、木山雅博、F.S.ハウエル (上智大理工) 10:10-10:30原子軌道電子雲の実体模型の製作
○杉山孝雄、時田那珂子、長尾輝夫、木戸冬子、時田澄男(埼玉大、函館高専) 10:30-10:50部分構造情報を用いた新規化合物生成支援ツールの開発
○石井雄一郎、田中栄太郎、速水亜希子、稲積宏誠(青学大)座長 中井浩巳(早稲田)
10:50-11:10薬物動態可視化・解析ソフトウェアの開発
○大串巧太郎、菅原孝世、古山通久、久保百司、西島和三、寺崎哲也、宮本明(東北大院工、科技振さきがけ、持田製薬、東北大未来センター、東北大院薬) 11:10-11:30Scaling the acidic properties of microporous molecular sieves: A combined density functional and molecular dynamics study
○Mohamed Elanany, Katsumi Sasata, Michihisa Koyama、Momoji Kubo、 Akira Miyamoto(Tohoku Univ. PRESTO) 11:30-11:50固体高分子型燃料電池材料設計のための電解質膜特性評価
○馬田一教、黒川 仁、古山通久、久保百司、宮本 明(東北大未来センター、東北大院工、科技振さきがけ) 11:50-12:10大規模系モデルのための古典・量子混成分子動力学プログラムの開発
○菅原健太郎、瀬戸川浩、三浦隆治、古山通久、久保百司、宮本明 (東北大院工、科技振さきがけ、東北大未来センター)◆12:10-13:20 昼休み
◆13:20-14:00 特別講演
座長 田中成典(東芝)
13:20-14:00特別講演 「Molecular Simulation Tools for Biotransformation Enzymes」
○K. Anton Feenstra(アムステルダム自由大学)◆14:00-15:40 口頭発表
座長 寺前裕之(城西大)
14:00-14:20マイクロクラスターにおける相転移のモンテカルロシミュレーション
○片岡洋右、山田祐理(法政工) 14:20-14:40アセチレンの分子間ポテンシャル関数と構造相転移
○横井康平(慶大理工) 14:40-15:00氷表面におけるイオンの固溶と拡散
○深澤倫子、河村雄行(科技振さきがけ, 東工大院理工) 15:00-15:20高圧・高せん断下における潤滑油膜の MD シミュレーション
○鷲津仁志、三田修三、大森俊英鈴木厚 (豊田中央研、トヨタ自動車) 15:20-15:40遷移状態データベースY −PM3計算結果の密度汎関数計算への自動変換・登録システムの開発−
○山口徹、堀憲次(山口大工)
◆15:40-15:50 休憩 ◆15:50-16:30 表彰・受賞記念講演 「計算化学の将来課題」
○田辺 和俊(千葉工大)◆16:30-18:00 ポスター発表 <ポスター>
常温エステル交換スズ触媒の反応機構解明
○鈴田 哲也(東亜合成)分子計算支援システムWinmostarの開発(3)
○千田範夫(出光興産中研)液晶ポリマーのガスバリア性:分子動力学計算による解析
○奥山直人、中根敏雄(ダイセル化学、ポリプラスチックス)cycl[3.2.2]azineおよびその誘導体の電子状態計算
○重光保博、富永義則(長崎大環境)水の状態変化を理解するためのWeb教材開発 ―分子動力学シミュレーションを利用して ―
○赤松直、川上紳一、河村雄行(高知大教育、岐阜大教育、東工大地球惑星)高効率の光反応開始重合を目指した増感剤、開始剤の選択に関する量子化学的計算
○臼井 信志(JSR)Embedded High Performance Computing
村上和彰、○長嶋雲兵、大谷泰昭(九州大学、産総研、富士総研)DrugMLとGrid創薬
〇浜田道昭、稲垣祐一郎、中馬寛(富士総研、徳島大)マングローブ細胞壁の分子動力学シミュレーション
○對馬優美子、木村健一郎、吉田真史(武蔵工大)超臨界二酸化炭素抽出を利用した薬用植物のケモメトリクス
○にい原絹子、對馬優美子、木村健一郎、吉田真史、高砂子昌久、多留康(武蔵工大)カルボニルフルオリドCF2Oの気相加水分解反応の反応機構:分子軌道計算による解析
○内丸忠文、杉江正昭、都築誠二、関屋 章(産総研)均一系触媒による重合の立体規則性に関する研究
○田中健夫、 山中章三、白井博史、米村真実、野村琴広(旭化成、旭化成ケミカルズ、奈良先端大)励起子理論とモンテカルロ法を用いたマルチポルフィリン系の構造推定
○森 貴治、田口 知孝、山村 剛士(東京理大院理)分子動力学法と量子化学計算のハイブリッドシミュレーションのための視覚化解析手法の開発
○三浦隆治、古山通久、久保百司、宮本 明(東北大院工、科技振さきがけ、東北大未来センター)潤滑化学現象解明のためのプログラム開発とその応用
○大山高裕、古山通久、久保百司、今村 詮、宮本 明(東北大院工、科技振さきがけ、広島国際学院大工、東北大未来センター)活性酸素生成酵素の制御機構におけるp47phoxの役割に関する計算化学的検討
○渡部洋子、古山通久、久保百司、一石英一郎、河野雅弘、宮本 明(東北大院工、科技振さきがけ、東北大未来センター)Si表面への低エネルギーボロン注入に関する量子分子動力学的検討
○佐川藍、伊賀英樹、篠田克己、古山通久、久保百司、薮原秀彦、加納正明、今村詮、宮本明(東北大院工、科技振さきがけ、東芝 生産技術センター、広島国際学院大工、東北大未来センター)熱伝導率計算プログラム"THERMOSIM"の開発
○瀬戸川浩、今野聖絵、大坂玲子、高橋ちさと、三浦隆治、古山通久、久保百司、宮本明(東北大院工、科技振さきがけ、東北大未来センター)Accelerated Quantum Chemical Molecular Dynamics Study on the Properties of Excited State
○呂 晨、王 小晶、古山通久、久保百司、宮本 明(東北大未来センター、東北大院工、科技振さきがけ)Quantum Chemical Study on the Precious Metal Electrocatalysts and Its Reactivity
○鐘 慧峰、鄭 昌鎬、古山通久、久保百司、宮本 明(東北大未来センター、東北大院工、科技振さきがけ)第一原理DVXα計算専用ロジック組込み型プラットフォーム:EHPC-DVXαの開発
○長嶋雲兵、佐々木徹、塚田捷(産総研、アプリオリマイクロシステムズ、東大院理) 1P22講演中止 溶液中のジアリールボランカチオンの構造と共鳴
○藤山亮治、清岡俊一(高知大理)理論計算によるπ-アリルパラジウム錯体からのβ水素脱離機構の解明
○大島正人、井上紀子(工芸大工)量子化学計算による高性能リチウムイオン2次電池の負極炭素材料設計
○松本高利(東北大・多元研)、 田辺和俊(千葉工大)ストラティファイドZnS微粒子光触媒による水素生成反応機構の解明
○松本高利、荒井健男、 篠田弘造、 Balachandran Jeyadevan、 田路和幸 (東北大、環境科学)金属表面への水素分子吸着に関する理論的研究
○石渡 良、立川仁典(横浜市立大学大学院総合理学研究科、JST PREST)電荷平衡法による分子力場ポテンシャルの開発
○中山尚史、小畑繁昭、後藤仁志(科学技術振興機構、豊橋技術科学大学)
■2日目 5月21日(金)
◆ 9:00 受付開始
◆ 9:30-10:30 口頭発表
座長 太刀川達也(埼玉大)
9:30-9:50結合エネルギー密度解析(Bond-EDA)の開発とその応用
○菊池那明、中井浩巳(早大理工) 9:50-10:10内殻励起ダイナミクスに対するWavelet変換を用いた解析
○大塚教雄、中井浩巳(早大理工) 10:10-10:30新しい漸化式を用いた電子反撥積分の高速計算アルゴリズムの開発:ACE-RR法
○小林正人、中井浩巳(早大理工)
◆10:30-11:00 総会
座長 細矢治夫
◆11:00-11:10 休憩
◆11:10-12:30 口頭発表
座長 内丸忠文(産総研)
11:10-11:30触媒シンタリングプロセスの大規模シミュレーションを可能とするキネティックモンテカルロ法の開発
○久保百司、伊藤優基、鄭 昌鎬、黒川 仁、古山通久、宮本 明(東北大院工、科技振さきがけ、東北大未来センター) 11:30-11:50高速化量子分子動力学法を活用した貴金属触媒における担体効果の解明
○鄭 昌鎬、鍾 慧峰、伊藤優基、柴山晴彦、古山通久、久保百司、今村 詮、宮本 明(東北大院工、科技振さきがけ、広島国際学院大工、東北大未来センター) 11:50-12:10固体酸化物燃料電池統合シミュレーション環境の開発
○古山通久、大串巧太郎、久保百司、宮本明(東北大院工、科技振さきがけ、東北大未来センター) 12:10-12:30水素透過金属膜のためのキネティックモンテカルロ計算プログラムの開発
○黒川仁、古山通久、久保百司、宮本明(東北大院工、科技振さきがけ、東北大未来センター)◆12:30-13:30 昼休み
◆13:30-14:10 特別講演
座長 関野秀男(豊橋技科大)
13:30-14:10「理論化学のための人工知能−高次多電子理論の自動導出と自動並列インプリメンテーション」
○So Hirata(Pacific Northwest National Laboratory )◆14:10-16:00 口頭発表
座長 松本高利(東北大)
14:10-14:30量子電磁気学による物質構造の解法
○松浦弘幸、中野正博、根本哲也(政研大、産医大、都立高専) 14:30-14:50溶射線消費量オンライン計測のVBプログラム
○山崎英範、今井啓裕、横田武男、佐藤敏彦、関雅雄、石川量大、高野裕(芝浦工大、東京メタリコン、エーエルティー) 14:50-15:00休憩 座長 久保百司(東北大)
15:00-15:20高精度 ab initio 分子軌道法計算によるニトロベンゼンの分子間相互作用の解析
○都築誠二、本田一匡、内丸忠文、三上益弘(産総研) 15:20-15:40セルロースエステルにおける脱アシル化反応の位置依存性の分子論的解釈
○奥山直人、柴田徹、日置健児(ダイセル化学、姫路工業大学院理) 15:40-16:00ABINIT-MPフラグメント分子軌道コードへのMP2エンジンの組込み
○望月祐志、中野達也、小池上繁、谷森奏一郎、阿部行伸、長嶋雲兵、北浦和夫(アドバンスソフト、東大生産研、国立衛生研、産総研)
◆16:00-17:30 ポスター発表
<ポスター>
リパーゼ酵素とキラル有機化合物複合体の分子動力学シミュレーション
直島好伸、○森 義裕、木村崇知、亀沢 誠(岡山理大総合情報、甲南化工)対称帯行列を係数とする一般化固有値問題解法と量子化学への適用について
◯村上 弘(都立短期大)高次元アルゴリズムに基づくオリゴペプチドのコンフォメーション解析III
○家入寛子、常盤広明、長嶋雲兵、寺前裕之(立大理、産総研、NTT物性基礎研)FMO-HA法を用いたオリゴペプチドの相互作用ダイナミクス
○石元孝佳、常盤広明、寺前裕之、長嶋雲兵(立教大理、NTT物性基礎研、産総研)Batzelladine類の計算化学による三次元構造特性解析
○橋本紅、Jamie Platts、 Mark Elliott、長澤和夫、佐藤寛子 (ウェールズ大、国立情報研、東大分生研)各種溶媒中におけるセルロースアセテートの分子動力学シミュレーション
○安達祐輔、上田一義(横国大工) 2P07講演中止 分子動力学法による尿素水溶液の構造の比較検討
○小林修、佐々和洋、林治尚、中野英彦(兵庫県立大工)分子構造表示プログラムModrast-Pの分子切断機能の拡張
○佐々和洋、宇野健、林治尚、中野英彦(姫路工業大学大学院工、広島県立大経営、兵庫県立大学大学院工)二酸化チタンの光触媒反応に関する理論的研究
○石川佳奈、河村芳海、中井浩巳(早大理工)New-γを用いたフルオラン色素のZINDO計算
○太刀川達也、時田澄男、古後義也、蛭田公広、西本吉助(埼大工、日本化薬、日清紡、岡山理大)C-H・・・O型水素結合における同位体効果の理論的研究
○宇田川太郎、石元孝佳、常盤広明、長嶋雲兵、立川仁典(立教大理、産総研、横浜市大院)結合エネルギー密度解析(Bond EDA)を用いた化学反応メカニズムの検討
○石井基樹、菊池那明、馬場健、中井浩巳(早大理工)非経験的分子軌道計算結果の統計論的解析によるラジカルリビング重合のMn/Mwの傾向予測
○坂本誠、堀憲次(山口大工)DNAとDNA蛍光色素の作用機構に関する理論的研究
○青田光世、堀憲次(山口大工)電子雲の三次元模型の彫刻
○時田那珂子、長尾輝夫、木戸冬子、杉山孝雄、時田澄男(函館高専、埼玉大学)フラグメントMO法によるDNAとエストロゲン受容体の相互作用解析
○渡邊寿雄, 稲富雄一, 福澤薫, 田中成典, 中野達也, Nilsson Lennart, 長嶋雲兵(産総研)短時間フーリエ変換を用いたAIMDシミュレーションの解析
○玉置麻理、山内佑介、渥美照夫、中井浩巳(早大理工)糖質保護基の特性に関する計算化学的比較
○古沢清孝(産総研)カーボンナノチューブのサイズ依存性に関する理論的研究
○倉林佑二、菊池那明、中井浩巳(早大理工)ジルコニアセラミックスにおける結晶粒界への偏析のシミュレーション
○澤口直哉、岡嵜正治(産総研)CMPプロセスにおけるメカノケミカル反応解析用シミュレータの開発
高橋康史、○Arivazhagan Rajendran、柴山晴彦、菅原健太郎、古山通久、久保百司、今村 詮、宮本 明(東北大院工、東北大未来センター、科技振さきがけ、広島国際学院大工)Computational Chemistry Study on Characteristics of Water Molecule and Its Interactions with Bio- and Organic Molecules
○裴強、七戸みのり、星 奈緒子、佐々木由美子、千葉景子、渡辺洋子、鄭 昌鎬、古山道久、久保百司、宮本 明(東北大院工、科技振さきがけ、東北大未来センター)量子化学計算を用いたMo系脱硫触媒の反応機構解析
〇末光茂紀、奈良紗綾香、古山通久、久保百司、宮本 明(東北大院工、科技振さきがけ、東北大未来センター)Theoretical study of β-Hydrogen elimination of ethyl palladium complexes
○Rado Raharintsalama、 Hiroaki Munakata, Michihisa Koyama、 Momoji Kubo、Akira Miyamoto (Department of Applied Chemistry、Graduate School of Engineering、Tohoku University、JST-PRESTO、 New Industry Creation Hatchery Center, Tohoku University)シリコン半導体デバイス中のドーパント拡散シミュレータの開発
○増田 剛、古山通久、久保百司、今村 詮、宮本 明(東北大院工、東北大未来センター、科技振さきがけ、広島国際学院大工)Quantum Chemical Calculation of Ground and Excited States of PEDOT: PSS Polymer
○Govindasamy Agalya、Chen Lv、 Xiaojing Wang、Hideki Ohkawa、 Michihisa Koyama、Momoji Kubo、 Akira Miyamoto(Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering、 Tohoku University、Toshiba Corporation、 Corporative Manufacturing Engineering center、JST-PRESTO、 New Industry Creation Hatchery Center)分子スペクトル計算による小ペプチド分子の立体配座解析
○後藤仁志、中山尚史、鎌倉寿行(豊橋技術科学大学、科学技術振興機構)
<研究展示>
MOLDA QuLiSの3Dグラフィックス機能の強化
○吉田 弘,古地利光(広島大院理,広島大QuLiS)電子雲のガラス内彫刻
時田那珂子、長尾輝夫、木戸冬子、杉山孝雄、時田澄男(函館高専、埼玉大学)
Back | Home | PageTop |