|
||||||||||||||||
|
日本コンピュータ化学会2003春季年会プログラム
■1日目 5月19日(月)
◆9:30-12:10 口頭発表
座長 中馬寛(徳島大)
9:30-9:50 1O01 特殊アルマイト電解の電流波形シミュレーション
○山崎英範、佐藤敏彦(芝浦工大)9:50-10:10 1O02 化学物質の性質を決定する特徴的な部分構造発見の試み
○田中栄太朗、速水亜希子、稲積宏誠(青学大)10:10-10:30 1O03 XyM Notationを中核とした化学文書作成
○藤田眞作 (京工繊大)10:30-10:50 1O04 ヘキサベンゾコロネントーラスの高度の対称性
○細矢治夫、塚野葉子、岩田清香、中田恭子、長嶋雲兵(お茶大、青学大、産総研)座長 都築誠二(産総研)
10:50-11:10 1O05 Energy Density Analysis (EDA) を用いた主成分分析−機能性材料の設計に向けて−
○竹内真理,中田彩子,中井浩巳(早大理工)11:10-11:30 1O06 分配係数log Pの非経験的予測(3):log Pを支配する因子の物理化学的解釈
○森充史、田中秀治、中馬寛(徳島大)11:30-11:50 1O07 セフェム系抗生物質のクラスAベータラクタマーゼ抵抗性の由来の解明
○藤井康之、畑晶之、沖本憲明、根矢三郎、星野忠次(産総研、千葉大薬、理研)11:50-12:10 1O08 Element Basis法を用いた分子積分計算の高速化:大規模系計算に向けて
○小林正人、中井浩巳(早大理工)12:10-13:20 昼休み 座長 田中成典(東芝)
13:20-14:10 特別講演 「Molecular Dynamics of Proteins and Nucleic Acids」
○Lennart Nilsson(Karolinska Institute)◆14:10-15:50 口頭発表
座長 中井浩巳(早稲田大)
14:10-14:30 1O09 CHF3 二量体の分子間相互作用:高精度分子軌道法計算による CH/F 相互作
用の解析
○都築誠二、内丸忠文、三上益弘、浦田新吾(産総研、旭硝子)14:30-14:50 1O10 イソニトリルおよびエチレンオキシドの異性化反応の反応障壁エネルギーの計算
○広上俊一 (富山医薬大医)14:50-15:10 1O11 NCSラジカルの分光学定数:core-valence相関の重要性
○平野恒夫、長嶋雲兵、小鷹恵利香、Per Jensen(お茶大、産総研、Wuppertal大)15:10-15:30 1O12 原子Schwinger-Dyson法での繰り込み
○松浦弘幸、中野正博、根本哲也(政研大、産医大、都立高専)15:30-15:50 1O13
脱-Roothaan
〇青野茂行15:50-16:20 表彰・受賞記念講演 ◆16:30-18:00 ポスター発表
<ポスター>
1P01 教科書「コンピュータ化学」の執筆およびテキスト試用
○吉村忠与志(福井高専)1P02 分子動力学法による荷電粒子系の圧力等温線
○老沼宏益、片岡洋右(法政大工)1P03 分子動力学法による水のマイクロクラスターの相転移
○蟹江了允、片岡洋右(法政大工)1P04 インターネットによる計算・作図の自動サービス
芦田実,田口俊之,○五十嵐真由美,務台ひろみ,吉田俊久(埼玉大教育)1P05 含ケイ素・ゲルマニウム芳香族化合物の理論計算
○加部義夫、石田豊、深谷訓久、関口章 (筑波大化学系)1P06 6員環のコンホメーション
○古沢清孝(産総研)1P07 分子動力学によるArクラスターの相転移近傍における圧力不連続
○伊藤伸一、重枝仁志(京都教育大)1P08 エクセルワークシート上に軌道関数の等高線をプロットするプログラム
○M渦允紘(沼津高専)1P09 RO+O2 反応速度定数における活性化エネルギーの理論化学的研究
○瀬戸口修、佐藤優(産総研)1P10 分子動力学計算プログラムNEW-RYUDOの開発
○三浦隆治、遠藤明、久保百司、宮本明(東北大院工)1P11 高速化量子分子動力学法プログラムColorsの希土類材料への応用
○伊藤優基、羅一、遠藤明、久保百司、今村詮、宮本明(東北大院工、広島国際大工、東北大未来センター)1P12 酸化チタンバルクおよび表面に対するガウス基底周期境界条件計算
○中井浩巳、Gustavo E. Scuseria(早大理工、Rice大)1P13 Energy Density Analysisの酸化チタン系への適用
○河村芳海、中井浩巳(早大理工)1P14 分子トライボロジーための大規模吸着系へのコンピュータ化学計算
○周慧、亀井大輔、遠藤明、久保百司、今村詮、宮本明(東北大院工、広島国際大工、東北大未来センター)1P15 Study on TiO2 Photocatalysis for Organics by Accelerated Quantum Chemical Molecular Dynamics Method
○呂晨、王小晶、草谷友規、鈴木愛、遠藤明、久保百司、宮本明(東北大院工、
東北大未来センター)1P16 Computational Chemistry Study of Propylene Polymerization on Ziegler-Natta Catalyst System
○鐘慧峰、安藤美奈子、 羅一、 伏見正樹、 遠藤明、 久保百司、 宮本明
(東北大院工、 東北大未来センター、 サンアロマ一)1P17 Computational simulation of U.V. electronic absorption spectrum by time-dependent density functional theory
王小晶、 呂晨、遠藤明、久保百司、宮本明(東北大院工、東北大未来センター)1P18 担持貴金属触媒における担体効果に関する大規模量子化学計算
○鄭昌鎬、草谷友規、遠藤明、久保百司、今村詮、宮本明(東北大院工、広島国際大工、東北大未来センター)1P19 高速化量子分子動力学法による電極・電解液界面反応の検討
牧野裕介、草谷友規、鈴木研、遠藤明、久保百司、今村詮、宮本明
(東北大院工、広島国際大工、東北大未来センター)1P20 水素吸蔵・透過シミュレーションのためのモンテカルロ計算プログラムの開発
○黒川仁、遠藤明、久保百司、伊藤直次、宮本明(産総研、東北大院工、東北大未来センター)1P21 高速化量子分子動力学法によるMo系脱硫触媒反応に関する検討
○関晃太郎、三浦隆冶、遠藤明、久保百司、今村詮、宮本明(東北大院工、広島国際大工、東北大未来センター)1P22 密度汎関数法および分子軌道法による代替フロン候補化合物の熱的安定性の予測
○深谷治彦、関屋章(産総研)1P23 高速化量子分子動力学法による半導体材料に関する大規模電子状態計算
○磯田直征、篠田克己、横須賀俊之、遠藤明、久保百司、今村詮、宮本明 (東北大院工、広島国際大工、東北大未来センター)1P24 生体高分子に対する静電相互作用計算:QEq-GB法の改良
○中山尚史、後藤仁志、長嶋雲兵(科技団、豊橋技科大、産総研)1P25 摩擦現象解明のためのプログラム開発とその応用
○大山高裕、亀井大輔、遠藤明、久保百司、今村詮、宮本明
(東北大院工、広島国際大工、東北大未来センター)1P26 低分子量Gタンパク質のMg2+による制御機構に関する分子動力学的研究
森健一、畑晶之、根矢三郎、星野忠次(千葉大薬)1P27 スメクタイトの層間水の分子振動スペクトルの分子動力学シミュレーション
○鈴木覚、河村雄行(産総研、東工大)1P28 授業におけるネットワークの活用
○仲幸彦 (近大生物理工)1P29 分子計算によるアズレン化合物の分子設計と機能探索
直島好伸、○沖本史也、居原田重樹、亀沢誠、橘芳純、大谷武彦、松本正和
(岡山理大総合情報、甲南化工、キヤノン材料技術研)1P30 ジアリールボランカチオンの共鳴と構造
○藤山亮治、清岡俊一(高知大理)
■2日目 5月20日(火)
◆9:30-10:30 口頭発表
座長 松浦弘幸(政研大)
9:30-9:50 2O01 電場下での大規模ダイナミックスシミュレーションを可能とするキネティックモンテカルロ法の開発
○久保百司、磯田直征、篠田克己、横須賀俊之、草谷友規、遠藤明、宮本明(東北大院工、東北大未来センター)9:50-10:10 2O02 動的モンテカルロ法プログラムの開発と拡散への応用
○遠藤明、磯田直征、黒川 仁、草谷友規、三浦隆治、久保百司、宮本明(東北大院工、東北大未来センター)10:10-10:30 2O03 The application of accelerated quantum chemical molecular dynamics program in rare earth system
○羅一、草谷友規、 伊藤優基、 遠藤明、 久保百司、 今村詮、 宮本明 (東北大院工、 広島国際大工、東北大未来センター)座長 細矢治夫
10:30-11:00 総会 11:00-11:10 休憩 ◆11:10-12:30 口頭発表
座長 内丸忠文(産総研)
11:10-11:30 2O13 An ab initio MO-MD Study on Photoinduced Cis-Trans Isomerization and
Intramolecular Hydrogen Atom Transfer of 2'-Hydroxychalcone
○Yasuo Norikane, Naofumi Nakayama, Tsutomu Ikegamiand Umpei Nagashima(AIST, Univ. of Tsukuba)11:30-11:50 2O04 A Computational study for the dynamics of water, methanol, and ammonia in periodic mordenite zeolite structure
Mohamed Elanany、 Katsumi Sasata、Akira Endou、 Momoji Kubo、 Parasurman Selvam1 and Akira Miyamoto(Tohoku U.)11:50-12:10 2O05 Computational chemistry study of effect of solvent on the Pd metal complex
○ラドラハリンツァラマ、宗像弘明、遠藤明、三浦隆冶、久保百司、今村詮、宮本明(東北大院工、広島国際大工、東北大未来センター)12:10-12:30 2O06 Bit可逆アルゴリズムを用いた数値的不可逆性の分子動力学的研究
○小松信義、安部隆士 (東大院、宇宙研)12:30-13:30 昼休み
◆13:30-15:30 口頭発表
座長 久保百司(東北大)
13:30-13:50 2O07 Si基板へのAu量子ドットからの常温自発薄膜形成機構に関する分子動力学シミュレーション
○小原慎太郎、伊藤正行、高野頌、奥博貴(同志社大)13:50-14:10 2O08 タンパク質立体構造推測プログラムの開発
○片桐大輔、畑晶之、根矢三朗、星野忠次(千葉大薬)14:10-14:30 2O09 層状けい酸塩化合物表面における水分子の挙動
○佐久間博、土屋卓久、河村雄行、大槻憲四郎(東北大、東工大)座長 後藤仁志(豊橋技科大)
14:30-14:50 2O10 電気化学的DNAチップの分子シミュレーション
○田中成典、薄木亮、栗田典之、横島智、岡田朗(東芝、豊橋技科大、JST、筑波大)14:50-15:10 2O11 半経験的分子軌道計算に基づく亜鉛ポルフィリンの最適化構造と分子対称性の考察
○鈴木哲、猪俣芳栄、F.S.ハウエル(計算化学工房、上智大理工)15:10-15:30 2O12 MOLDA Qulis: 生命科学研究のための分子モデリングプログラム
○吉田弘(広島大院理)◆16:00-17:30 ポスター発表
<ポスター>
2P01
MOPACによる銅触媒表面上でのメタノール水蒸気改質反応機構の計算化学的検討
○高山直子、Orawan Jakdetchai,中島剛(触媒研)2P02 ポリ塩化ジベンゾパラジオキシンの光分解経路の予測
○大塚宜寿(埼玉環境科学国際センター)2P03 ビシクロ[3.2.2]ノナ-3,6-ジエン-2-オンのアリール基に関する配座解析
○重光保博、平山俊一、Michel Rajzmann(長崎工業技術センター、佐世保高専、エクスマルセイユ第3大)2P04 スパイラルアルゴリズムから得られる数列からシュレーゲルダイアグラムを作る方法
○成田進、久我稔、川田大介、野村泰志、渋谷泰一、森川鐡朗(信州大、上越教育大)2P05 付加環化反応における選択性のMOによる遷移状態解析
○桐慎吾、尾堂結華、下茂徹朗、染川賢一(鹿児島大工)2P06 Computational Chemistry Investigation of Solid-Aqueous Interface: Hydration of Surfaces
Ugur Mart、 Changho Jung、Akira Endou、Momoji Kubo、 Akira Miyamoto
(Tohoku U.)2P07 副反応生成物予測システムのためのクライアント・サーバシステムの開発
○太田圭輔、船津公人(豊橋技科大)2P08 ONIOM法の固体酸強度評価への適用
○後口隆、八尾滋(宇部興産)2P09 分子軌道計算によるギ酸エステルの配座解析:フッ素原子の置換効果
○内丸忠文、都築誠二、杉江正昭、関屋章(産総研)2P10 レプリカ交換法による長鎖状分子のモンテカルロシミュレーション
上田洋輔、○山田祐理、片岡洋右(法政大工)2P11 QEq-GB法における解析的微分式の導出
○中山尚史、後藤仁志、長嶋雲兵(豊橋技科大、科技団、産総研)2P12 転写制御タンパク質とリガンド分子の相互作用の解析
○田中成典、薄木亮、仙石康雄、栗田典之(東芝、豊橋技科大)2P13 分子構造重ね合わせのためのHopfield Neural Network(HNN)の目的関数の検討
○山田吉朗、荒川正幹、船津公人(豊橋技科大)2P14 有機化合物自動構造推定システム、SEoN/Spec2Dのインターフェースの開発
○橘大樹、船津公人(豊橋技科大)、増井秀行(住友化学工業)2P15 シリコン表面処理プロセスに関する計算化学的検討
○千葉景子、磯田直征、篠田克己、横須賀俊之、遠藤明、久保百司、二井啓一、寺本章伸、大見忠弘、宮本明(東北大院工、東北大未来センター)2P16 ペロブスカイト型酸化物の強誘電性に関する計算化学的検討
○篠田克己、磯田直征、遠藤明、久保百司、小西義則、大沢通夫、米澤善幸、脇坂寿幸、知京豊裕、鯉沼秀臣、宮本明 (東北大院工、富士電機総研、東工大応セラ研、物質材料研究機構、東北大未来センター)2P17 密度汎関数法によるゼオライト酸強度の評価(1)
○叶木朝則、山本俊生、後口隆、八尾滋(宇部興産)2P18 密度汎関数法によるゼオライト酸強度の評価(2)
○山本俊生、叶木朝則、後口隆、八尾滋(宇部興産)2P19 シリカ、アルミナおよびシリカアルミナにおけるブレンステッド酸点発現機構の計算化学的検討
Wan Mohd Haniff Wan Hanafi、○西川智洋 、中島剛(信州大工)2P20 線形多変量解析を用いたおうし座分子雲−1における星間分子スペクトル線サーベイデータのシグナル/ノイズ分類(第2報)
○神部順子、大石雅寿、長嶋雲兵(産総研)2P21 熱振動を考慮した配座空間探索
○篠原哲平、後藤仁志(豊橋技科大)2P22 CONFLEX:配座創出ネットワークシステムの開発
○吉住亮、後藤仁志、吉野智、川合渉、各務代志子、大田一男(豊橋技科大、CONFLEX)2P23 アミノ酸配座異性体ライブラリを用いたプロテインビルダーの開発
○鎌倉寿行、後藤仁志、吉田祐司(豊橋技科大)2P24 高速化量子分子動力学プログラムによる脱硝反応触媒の検討
○草谷友規、遠藤明、久保百司、香川公司、今村詮、宮本明(東北大院工、関西電力、広島国際大工、東北大未来センター)2P25 非経験的分子軌道法による気体を内包する水分子の多面体クラスターの磁気的および光学的性質の研究
○堀彰、本堂武夫(北大低温研)2P26 粘土の表面荷電分布とその可視化
○立花宏、田島正弘、馬場信悟、天野達也、高木慎介、井上晴夫(都立大院工、CREST/JST、東洋大工)2P27 ネマティック液晶の外場配向における分子動力学
○佐藤克彦、G.R. Luckhurst (U. of Southampton)2P28 n-アルカンの分子間相互作用
○都築誠二、内丸忠文、三上益弘(産総研)
<研究展示>
RD01 量子化学デジタル教材の開発
○木戸冬子、杉山孝雄、野口文雄、時田澄男(埼玉大工)RD02 OpenGLを用いた水素原子の原子軌道の各種関数値に対応する等値曲面の可視化
○野口文雄、藤井秀彦、平熊真、時田澄男(埼玉大工)RD03 Embedded High Performance Computing
村上和彰、長嶋雲兵、大谷泰昭(九州大、産総研、富士総研)RD04 Grid技術を用いた創薬プラットフォームの構築
○中馬寛、長嶋雲兵(徳島大、産総研)RD05 DNAのナノ領域ダイナミクスの第一原理的解析
○田中成典(東芝)RD06 予測と設計のための知的基盤技術の構築−分子設計トータルシステムを目指して−
○船津公人(豊橋技科大)
Back | Home | PageTop |