演題 | 4次元の原子軌道に関する研究 | |
発表者 (所属) | ○木戸冬子(埼玉大工),杉山孝雄(埼玉大工),細矢治夫(お茶大理) | |
連絡先 |
連絡先
〒338-8570 浦和市下大久保255 埼玉大学 工学部 応用化学科 TEL:048-858-3511/3516 FAX:048-858-3511/3516 E-mail: | |
キーワード | 水素原子, 原子軌道, 4次元原子軌道, 等値曲面表示法, 角依存性 | |
開発意図 適用分野 期待効果 特徴など |
4次元の原子軌道を角部分で表示するため基礎研究として,水素原子の等値曲面の通常の3次元の描画法をどのようにして角部分のみの表示に応用するかを研究した | |
環境 | 適応機種名 | シリコングラフィックス社 ONYX Reality Engine2 |
OS 名 | IRIX Ver. 5.3 | |
ソース言語 | AVSネットワーク言語. | |
周辺機器 | ||
流通形態 右のいずれ かに○をつけ てください) |
|
具体的方法 |
2.2 細矢は、p次元の原子軌道の数式を、上記の角部分の式 (1) とrn-1 の積の形で報告している。ただし、nは主量子数である。たとえば、3d(3z2-r2)軌道の場合、その数式は、Nを定数として、単に、式 (2) で簡潔に表示できる。
N(3z2-r2) (2)
2.3 われわれは、式 (2) を角部分として図示するにあたり、式 (3) の等値曲面を求める手続きで、上記 2.1 項と同じことが実現できる事を見い出した。
(3z2-r2)/r3(3)
この手続きによれば、動径部分を含む式 (4) を可視化(図2)する場合と同じ方法で、角部分の作図が実現できる(図3)。
Nexp(<-r/3)(3z2-r2) (4)
現在、同じ方法を4次元の原子軌道の描画に適用する事を検討中である。
図2 3d(3z2-r2) 軌道の等値曲面表示
図3 N(3z2-r2)の角表示