演 題  「アルマイト化学クイズ」のホームページ作成
発表者
(所属)
 ○鈴木将之、佐藤敏彦
 (芝浦工業大学、材料工学科)
連絡先  〒108-8548 東京都港区芝浦3−9−14
 TEL 03-5476-2417    FAX 03-5476-3161
キーワード  ホームページ、アルマイト、クイズ、化学教育
開発意図
適用分野
期待効果
特徴など
 アルマイトに関する化学クイズのホームページを作成して、材料化学の入門教育の一助とした。
環 境 適応機種名  インターネットWWWが利用可能なパソコン等 
O S 名     
ソース言語  HTML,Java
周辺機器  
流通形態
(右のいずれ
かに○をつけ
てください)
 ・化学ソフトウェア学会の無償利用ソフト
  とする
 ・独自に配布する
 ・ソフトハウス,出版社等から市販
 ・ソフトの頒布は行わない
 ・その他     ・未定
具体的方法

  

 

はしがき

教育クイズは生徒や学生に遊び感覚で勉強してもらえる教育効果がある。本学会の「化学の学校」にも紹介されている。京都府鍍金工業組合青年部の鍍秀会は「〜めっきDEクイズ〜」という ホームページ(http://www.joho-kyoto.or.jp/~tosyukai/start.htm)を作成しているので、同様の手法で、演者らは「アルマイト化学クイズ(HTML版)」のホームページを作成した。また、日本大学工学部電気電子工学科情報通信機器研究室のWebCAIというホームページ(http://iclab.ce.nihon-u.ac.jp/~webcai/)を参考にして、「アルマイト化学クイズ(Java版)」も作成した。

 

「アルマイト化学クイズ」の内容

遊び感覚の学習をモットーに3択形式のクイズを作った。幾つかの質問を以下に示す。

問1 アルマイトの語源は、

(1)オランダ語 (2)日本語 (3)英語

問2 アルマイトが使われている部品または製品は、

(1)アルミ電解コンデンサー (2)アルミ缶 (3)コピー機のアルミ製ドラム

問3 アルマイトは多孔質酸化膜であるが、1cm2のアルマイトの孔数は、おおよそ

(1)全世界の人口と同じ (2)日本の人口と同じ (3)新潟市の人口と同じ

 

3 HTML言語によるクイズの正解数の表示

HTML言語だけでクイズの正解数の表示をすると、多数のファイルが必要である。例えば、クイズにチャレンジした人が3問目のクイズに解答した段階で用意しておかなければならないファイルは、「正解です。得点は3点です」、「正解です。得点は2点です」、「正解です。得点は1点です」と「不正解です。得点は2点です」、「不正解です。得点は1点です」、「不正解です。得点は0点です」の6枚のファイルである。そして、クイズにチャレンジした人が10問目のクイズに解答した段階で用意しておかなければならないファイルは、「正解です。得点は10点です」、「正解です。得点は9点です」、・・・・「正解です。得点は1点です」と「不正解です。得点は9点です」、・・・・・・「不正解です。得点は0点です」の20枚のファイルである。したがって、必要なファイル数の合計は123枚である。

 

4 Java言語によるクイズの正解数の表示

日本大学のWebCAIJava言語を使用しており、この方法を応用すると、クイズの正解数の表示、正解率により異なる解説の画面や解答時間などを表示出来るなどクイズへ数多くの機能を付与することができる。

 

5 クイズ作成で使用されている言語または方法

「〜めっきDEクイズ〜」はHTMLで作成されている。作成は簡単であるが複雑な操作はできない。しかし、プログラミングに詳しくない人でも比較的簡単に作成できるというメリットがある。東京学芸大学の学生の化学クイズゲーム(http://www.u-gakugei.ac.jp/~m951019/5/s2/index.htm)はShockwaveを使い、アニメーションを用いながらクイズを作成している。アニメーションを用いることで、遊び感覚があり見た目にも楽しいが、Shockwaveを持っていないとクイズをすることができないという欠点がある。

個人が作成している高校無機化学(http://ha1.seikyou.or.jp/home/Nobuyoshi.Sasatani/izui/quizmuki.htm)は、JavaScriptを使用して書かれている。画面の左側に問題があり、複数ある選択肢をマウスでクリックし解答する方式である。選択肢をクリックすると選択肢の右側にある空白になっている部分に、正解または不正解と表示され、同時に解説も表示される。このホームページを見るにはJavaScriptに対応しているブラウザ(Netscape Ver.2以降,InternetExolorer3.0以降など)が必要である。また、化学系クイズはなかったが、ホームページ上にクイズの問題があって、クイズへの解答はホームページ管理者に電子メールで送り、正解か否か採点してもらう方式もあった。ただし、この方式だと解答してから採点を知らせてもらうのに時間がかかる。