演 題 | C60クラスターのケクレ構造の数と Pauling-bond-orderについて | |
発表者 (所属) |
○成田 進、森川 鐵朗*、渋谷 泰一 (信州大学繊維学部、*上越教育大学自然系) | |
連絡先 |
〒386-8567 長野県上田市常田3-15-1 信州大学繊維学部素材開発化学科
TEL:0268-21-5397 E-mail: |
|
キーワード | Fullerene, Pauling bond order, Kekule; structure counting, C60 polymer | |
開発意図 適用分野 期待効果 特徴など |
C60クラスターやポリマーのケクレ構 造数え上げのプログラムを作り、ポーリングのボンドオーダーを求める。 | |
環 境 | 適応機種名 | マッキントッシュ | O S 名 | マックOS 8.5以上 | ソース言語 | Fotran 77 | 周辺機器 |
流通形態 |
|
計算の手順は以下のようになる。
〔1〕C60クラスターやポリマー中のC60を一つのサイトと見なしサイトの数、ボンドの数を入力し、各ボンドが連結しているサイトの番号、サイト内の位置の名前をボンドの数だけ入力する。各連結ボンドの取りうる状態とその総数を求 めbndstoutという名前を付けたファイルに格納する。
〔2〕bndstoutを基にして諸サイトの状態を求めファイル(siteout)に格 納する。諸サイトの状態は重複するものが多数発生するので、それらを整理し、別のファイル(cntanlz)に格納しておく。
〔3〕cntanlzを基にして各サイト状態ごとに、ケクレ構造の数、及びC60内の各ボンドを取り除いたときのケクレ構造の数を計算し、C60のケクレ構造の数12500で割った数値をファイル(elm.kekule)に格納する。C60クラスターやポリマーのケク レ構造の数は膨大な大きさになるのでC60のケクレ構造数を単位とする規 格化をする。
〔4〕siteout、elm.kekuleを入力データとして、C60クラスターやポリマーのケクレ構造の数を求める。siteoutから諸サイトの状態を読み出し、elm.kekuleからそのサイト状態に対応するケクレ構造の数を求め、それらの数の積を求める。これが連 結ボンドの取りうる状態1個に対するケクレ構造の数に対応する。連結ボンドの取りうる状態全てに対してこの操作を行い、和を求める。この和がC60クラスターやポリマーのケクレ構造の総数となる。クラスターやポリマー内の特定のボンドに着目したケクレ構造の数も全く同様の操作で求めることができる。Pauling-bond-orderは このケクレ構造の数をケクレ構造の総数で割ったものとして求められる。